[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
»
無題
どーも、s-nobです。
水族館などの水槽写真って難しいんですよね。
暗いのに三脚は使えず、その上に魚の動きが早かったりして。
しかもガラスの写り込みがあったりもするんですよね。
でも上の写真は綺麗に雰囲気良く撮れてますね。
何かコツなのはあるのでしょうか?
羨ましい限りです。
水族館などの水槽写真って難しいんですよね。
暗いのに三脚は使えず、その上に魚の動きが早かったりして。
しかもガラスの写り込みがあったりもするんですよね。
でも上の写真は綺麗に雰囲気良く撮れてますね。
何かコツなのはあるのでしょうか?
羨ましい限りです。
»
無題
今日の写真の記事にちょっとカメラの事を書きましたが、それって思えば水族館の事に直接は関係無かったですね。
それにしても僕なんぞの写真ごときにもったいないお言葉をありがとうございます。
この水族館は、そもそも中が暗かったのでガラスや照明の写り込みはほとんど無かったんですよ。
ですので僕自身は「たまたま」っていう感じが大きいです。
今思えば、ブレないようにということにかなり気を遣いましたが、
(結局後で直したものの)1/3段マイナス露出で撮った事、
ISO400だったこと
シャッタースピードがそれらにより1/50で撮れたこと
…といった辺りでブレを防ぐ事ができたようで、
その上で絞りはF3.5で撮れたこと(レンズはF2.8からです)
などがたまたま幸いしたのではないかと思います。
ちなみにピクスタは「ニュートラル」だったみたいです。
それにしても僕なんぞの写真ごときにもったいないお言葉をありがとうございます。
この水族館は、そもそも中が暗かったのでガラスや照明の写り込みはほとんど無かったんですよ。
ですので僕自身は「たまたま」っていう感じが大きいです。
今思えば、ブレないようにということにかなり気を遣いましたが、
(結局後で直したものの)1/3段マイナス露出で撮った事、
ISO400だったこと
シャッタースピードがそれらにより1/50で撮れたこと
…といった辺りでブレを防ぐ事ができたようで、
その上で絞りはF3.5で撮れたこと(レンズはF2.8からです)
などがたまたま幸いしたのではないかと思います。
ちなみにピクスタは「ニュートラル」だったみたいです。