[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴミ問題
(TAMRON A09)
地球のゴミ問題の話ではなくて…
ローパスフィルターのゴミの話です。
皆様ローパスフィルターのゴミ対策はどうされているでしょうか?
時々プロの写真でもローパスフィルターにゴミが付いちゃっていて
そのまま世に出しちゃっている写真を見ることがあります。
まぁ付いてしまったものは仕方ありませんし、
付いたまま撮ってしまったものはPCの方で消してあげるしかありませんよね。
僕の場合はDPPの「コピースタンプツール」に大変お世話になっています。
あれは僕みたいなド素人でもかなり上手にやってくれますから、本当に重宝するツールだと思います。
問題は当のローパスフィルターなんですが…
やっぱり付いてしまったものは取るよりほかないですよね。
僕はまぁ王道にして原始的ですが、
NIKONからシルボン紙を取り寄せて、割り箸を加工したものに巻き付けて
無水エタノールをつけて掃除します。
ただ、シルボン紙もやはりカスみたいなものがでるので、
相当上手くやらないとすぐには綺麗になりませんね。
しかもかなり根気よくやらないと「完璧」にはなりません。
うまくいかないと最悪の場合5~6時間削いてしまう事もあります。
この辺り、何とかならないものでしょうかね…。
キスデジXのゴミ取り機能も完璧ではないみたいですが、
実際のユーザーの方の話を聞いてみたいものです。
PR