忍者ブログ

portfolio

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺仕様


キスデジタルも持っているような事を書いたことがありますが、

キスデジタルは弟にあげてしまったので今は手元には30Dしかなく、これは古いコンデジで撮りました。

カシオのQV-R4というやつですが、これについているPENTAXレンズの写り方がまた好きで、

時代が去っても捨てられずに時々発生するこういった出番を待ってもらっています。

 

昨日の記事でs-nobさんがコメントしてくださった中で「コツ」というのがありました。

コツかぁ、と一日考えていました。なんせ素人なので下手に偉そうな事を書いても笑われそうですから。

まぁ色々思いついた事はあるのですが(それは後でコメントレスにも書きます)、

写真にできそうだぞっていうものがその中にあったので、写真にしてみました。

これは「コツ」なんて偉いものじゃないと思いますが、

僕の場合はカメラを簡単ではありますが「俺仕様」にしてます。

バッテリーグリップと、アイピースエクステンダーをつけております。

バッテリーグリップの方は、昔から夢だったりですとか、あの格好が好きで、というのもあるんですが、

重くなって安定性が増してブレがいくらか減った感じがします。

今日ちょっとはずして構えてみましたが、もうバッテリーグリップなしでは撮れない!と思いましたね。

それとアイピースエクステンダーの方は

自分は少し鼻が高いものですから、普通のアイカップでは液晶に鼻が当たってしまったり

顔をまっすぐに構えられなかったりでなかなか撮影に集中できないんです。画も曲がってしまいますしね。

まぁ、そんな感じで自分の体に合った状態にするっていうのも大事なんだなぁと思いました。

ただ、アイピースエクステンダーつけると画が小さくなりますから、マニュアルフォーカスが超やりにくい!

これはちょっとだけきついです。でも慣れたら意外と苦にならないですねぇ。僕は割と平気です。

道具で伸びるっていうのが本物と言えるのかどうかはさておいても

僕はこの二つを使う前後で撮る写真が全然変わったと思います。

PR
s-nob 2006.10.12
Reply 2006.10.12
»s-nobさん
今初めてコメントの「返信」のやり方がわかりました。
管理ページからやるんですね。


持った時のフィット感って凄く気になりますよね!
僕は持った時の「わくわく感」なんかもすっごく気になります。
でもそういうのが満載なのってニコンなんですよね…
レンズなどがあるから今更ニコンに移れません…
まっでも個人的には色や写り方とか色々「キヤノンじゃなきゃ」っていう所があるのでヨシとしてます。
それに30Dは持った感じ凄くいいので気に入ってますよ。

「長く使う物」という言葉にドキッとしました。
僕が買ったのはキスデジXが出た直後でして、
30Dの後継機種があんまりスグに、
それもかなり良くなって出るならばスグに買い換えちゃえ、と思って買ったんです。
特にフォトキナでの発表もささやかれてましたしね。
…という事だったので、まだストラップをつけてないんです。
下取りに出すならばより良い状態で
みたいな魂胆で
…俺の30Dよ、ゴメン…
でもフォトキナもコンデジの発表とキスデジXとLレンズ2本の発表だけ(でしたよね?)
という拍子抜なものに終わったので、
30Dも長く使ってやろうかな、と思ってます。

バッテリーグリップは、本当に重くなりますけど、すっごく撮りやすくなるのでおすすめですよ~!
…という誘惑(笑)

Comment Form

Name
Title
E-Mail
WebSite
文字色
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback URL

portfolio

PHOTOGRAPHS WITH D-SLR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

コメント大歓迎&ありがとう

[03/31 s-nob]
[03/14 s-nob]
[03/09 Kenny]
[03/08 s-nob]
[02/07 s-nob]

profile

HN:
Kenny
性別:
男性

ブログ内検索


Google
シンプルな無料ブログテンプレートならCSS*TEMP!
忍者ブログ [PR]